電子工作 英単語帳
データシートやわからない部分の検索を始めると英語の習得がより電子工作を楽しめるようになるなと思います。このページでは電子工作関連、回路設計、プログラミング、物理、数学などの英語をフラッシュカード形式にまとめました。(基本の言葉が多いですが、掲載語はきまぐれ)表示・非表示がごちゃごちゃしてしまったらページを更新してください。
A
A・・・読み:アンペア。電流の単位。
actuator・・・アクチュエータ。出力動作をしてくれる部品。
amplifiers・・・アンプ。増幅器。略:amp
André Marie Ampère(1775-1830)・・・アンドレ=マリ・アンペール。フランスの物理学、数学者。アンペールの法則の人。アンペア(A)の由来。
Allesandro Volta(1745-1827)・・・アレッサンドロ・ボルタ。「ボルタの電池」を作った。V(ボルト)の由来。
appliance・・・装置。機械。家電製品。
atom・・・原子
assemble・・・(部品を集めて機械を)組み立てる。(人、物を)集合させる。
assembler・・・アセンブラー。機械語に翻訳するプログラム。
B
behavior・・・(機械などの)調子。 ふるまい。行動。
C
capacitor・・・コンデンサー
coulomb・・・クーロン。記号:C。1クーロンは1アンペアの電流が1秒間流れたときに運ばれる電気量。
cleanliness is next to godliness・・・【ことわざ】清潔さは神聖に次ぐ。(電子工作をしているとお部屋が汚れがちなので追加しました)
conduction・・・伝導
component・・・構成要素。部品。
calculators・・・計算機
current・・・電流
D
diagram・・・一般的な図、図表。(schematicも図を意味するが、回路図、概念図など、diagramより関係性重視。工学や電子工学で使われる。)
dimension・・・寸法。大きさ。
E
E・・・Electromotive Force、起電力。電源のボルト。単位:V
electricity・・・電気。電気学。
electronics・・・電子工学
electric charge・・・電荷。物体が帯びている電気の量。陽子より電子が多いと-、電子が少ないと+、この二種類がある。
emitter・・・エミッタ。トランジスタの3つ端子の内の1つ。電流が出ていく端子。
equipment・・・(集合的に)機器。装置。備品。設備。
G
Georg Simon Ohm (1879-1859)・・・ドイツの物理学者、ゲオルグ・ジーモン・オーム。オームの法則の人。
I
Induction・・・誘発、誘導。
Inspection・・・検査。監査。視察。
Imaginary number・・・虚数。 \( i = \sqrt{-1} \)
Impedance(Zc)・・・インピーダンス。抵抗と反応性の合計。
IC・・・Integrated Circuit、集積回路。
M
Michael Faraday(1791-1867)・・・マイケル・ファラデー、イギリスの科学者、物理学者。「電磁誘導現象」を発見。
O
Ω・・・読み:オーム。電気抵抗の単位
Ohm's Law・・・オームの法則(V=R×I)
P
prime number・・・素数。1と自分以外に正の約数を持たない自然数。2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47...
physicist・・・物理学者
R
reliability・・・信頼性。信用性。
resistance・・・抵抗
resistor・・・抵抗器
S
scalar quantity・・・スカラ量。向きを持たず、大きさを表す量。(体積、質量、時間、温度など。)
schematic・・・図。回路図、概念図、設計図。工学分野で主に使われる。(schematicを包含するのがより一般的に使われるdiagram。)
semiconductor・・・半導体
solenoid・・・ソレノイド。筒型コイル。
stability・・・安定。安定性。
U
UART・・・Universal Asynchronous Receiver/Transmitter。シリアル通信インターフェースの一種。
ubiquitous・・・【形】偏在する
UNIX・・・OSの一種。コンピュータを操作できるシステムを作れる。
V
vacuum・・・真空
vector quantity・・・ベクトル量。向きと大きさと表す量、(力、交流電圧、交流電流、速度など。)
voltage・・・電圧、ボルト数。